オクテックガレージ熊本分駐所用コンプレッサーのお話し

大阪に居た時には,エアー(圧縮空気)なんか水道の水と一緒で,使いたい時にいつでも
使えたけど悲しいかなここ熊本分駐所にはそんな物も無く,スクーターに空気を入れる事にも
不自由する有り様.
最初は我慢してたけど,日に日にイライラが募り,ついに我慢の限界が・・・
と言うわけで今回は熊本で買ったコンプレッサのお話し.



サンドブラストを余裕で使うには3馬力以上の大型のコンプレッサーが必要とされている.
で,大阪にいるときに,目を皿のようにして探しまくってゲットしたのがこのコンプレッサー達.

 現役稼動中の3馬力3気筒モデル.
 辞めた加工屋さんから引き上げてきたモノ
 旋盤と一緒に買った3馬力(1馬力でした)
 2気筒モデル.
 エアー漏れがあるのでオーバーホール待ち
 左のがエアー漏れがあると言う事で文句を
 言ったら追加でこれをくれた.5馬力2段式
 3気筒モデル.
 でも,でか過ぎて稼動待ち状態

他に現役を退いた1馬力のモノと,気付いたら結構集まったもんですが・・・・

熊本分駐所にはな〜んにもありましぇん.トホホ

我慢してきたけど,空気を入れたりエアーで掃除も出来ない事に限界を感じ,結局買うことに・・・・.
で,ネットで市場調査してみると,

一般的なコンプレッサとしては,ガレージに置くようなタンク別体式(上の様なモノ)と,建築関係で
使うようなハンディタイプがあって,どうせ買うならハイエースに積んで出先でも使えるほうが後々
いいかなあ,ということでハンディタイプに決定.

ハンディタイプにも,これまた色々あって,スーパーネイラ(エアーで釘を打つ工具)に対応するために
0.3MPaくらいまで高圧充填できるタイプや,インバータを使って小型高出力&電源周波数
(東日本が50Hz,西日本が60Hz)に関係なく使用可能なモノなど.(これって意外と重要だったりして.
なんせ,いつ東日本に飛ば(転勤)されるか分からないんで.)

悩んだけど,インバータ式は7万円以上するし,高圧は滅多に使わないと言う事で,普通のタイプに
することにした.
ただ,吐出量だけは妥協せずに高排出できるモノを探してみた.

コレがヤフオクで買ったコンプレッサ.
25000円也

日立製のエアーパンチPA1500S.
100Vの1.5馬力(60Hz仕様)

最高使用圧力は0.95MPaと一般的だけど,
吐出量が120リッターと大きいのが良い所.

この手のコンプレッサは住宅地の建築現場で
夜間でも使えるように静穏設計になっていて
いるんで,ご近所さんにも安心.

同じ馬力や吐出量でもホームセンター
ス○レートア○トロなどの工具屋さんで
売ってるタンク別体式のは結構うるさいんで
注意してね.
 寅次郎と比べると大きさが分かるかなあ.重量は29kg

逆に悪い点は,使ってヘタってくうちに空気漏れが出てしまうようで,どれも数時間で数百KPaは下がるみたい.
こいつも一晩で空っぽになるんで,今度ばらしてみようかと思っています.
その辺りをまたレポートします.それでは,また


ガレージ日記TOP HOME