サンドブラストキャビネットに使用したセンサーライトのお話し.


サンドブラストキャビネットを改造するのにキャビネット内の照明を探していた.
砂嵐状態になるのである程度気密性のあるモノを探したが手頃なモノがなく,自作するにも部品代だけで結構
(1000円位ですけど)費用がかかるのでどうしようかあれこれ考えて, 思いついたのがセンサーライト.
これなら防水タイプもあり気密性についても都合がいいので 早速,近所のホームセンターコー○ンに行って
安そうなモノを物色し購入してきた.

(サンドブラストキャビットの照明のお話はこちら です.)



今回購入したセンサーライト.


いつもの「毎日がお得値」商品です.確か1500円だったかな.
同じ商品でもコー○ンブランドでなければ 1980円になってたので
そちらを買った人は少し損する訳ですね.


とりあえず,裏ブタを開けてみた.

驚いた事に結構,防水性を考慮している.

先ず,フタにはパッキンが・・・.


次いで,裏ブタの取り付けネジはと言うと.

パッキンが入っています.


センサー部の取り付け部分の防水処置もご覧の通り.
センサー部が自在に動かせるためこのような凝った作りに
なっている.

う〜ん.あなどれんな・・・.


反射板をばらしたところ.

これは単純な「折り紙細工」です.


ライト部分はサンドブラストキャビネットに使用したので
残りのセンサー部を利用するためにちょっと改造する.
とはいっても配線を少し変えるだけでたいしたことはありません.

追加で必要なモノは,新しい配線コードとメスプラグ,圧着端子
・・・くらいなもんです.


製作工程なんてありません.単にライト部に行っていた配線を
延長してメスプラグをつけた簡単なモノ. 「工作のページ」に
しようか,「ガレージ日記」に載せようか迷ったくらい簡単なモノです.
ごめんなさい


我が家のガレージでは建築用の仮設材の単管パイプを組んで
棚などを作っている. 足場などに使われるモノで,大量に消費
されるため価格が非常に安く,強度もあるので愛用している.

写真のモノは「直交」と呼ばれるものでパイプを直角に固定する
ためのクランプ金具.98円/1ヶと安い.

左のモノをリベットアウト(リベットを外す事)して右のように分離し,
センサー部の固定金具として流用する.


クランプを固定するためにセンサー部の裏ブタに穴を開ける.


出来上がりはこんな感じ.







センサー部はガレージの流し台の上に付いている照明に使用した.

まあ照明と言っても20年くらい前の古い蛍光灯で実家の電気屋のデットストック品.スイッチは当然引きヒモ式. ノスタルジックというかアンティークっていうか・・・
単なるボロです.昔の四畳半のアパートなんかによく付いていました.

作業後の汚れた手でヒモを引っ張ったり,ちょっと用を足すためにいちいちヒモを引っ張るのがわずらわしかったので
センサー化して非常に便利になりました. お母ちゃんもこればっかりは満足してくれてるみたいです.よかった,よかった.

ライト部分とセンサー部分の両方を流用できてセンサーライトも満足でしょう.

時代はエコロジー,無駄なく使いましょうね.みなさん.

ちなみにセンサーは時間設定のできるタイプです. 一番安いモノは時間が固定(30秒程度)なんで勝手が悪いです.







工作の部屋TOP その他の工作 HOME