「サガレン」マッタリ編 その1 (前の編)へ 2004年北海道ツーリングトップへ HOME
モバイルのはずだった・ツーリング・レポート
ライダー犬「寅次郎」と行く「2004年北海道ツーリング」
2004年8月6日〜8月22日(道内7日〜20日)
稚内−釧路編 | |
8月16日(月) 「サガレン」の次の目的地は釧路のライダーハウス「ヒストリー」. そこで埼玉から来るライダーの「O井夫妻」と再会する.距離にして470Km. いつもなら,途中一泊きざんで行きたいところだけど,日程的に厳しいので今日は頑張って走ります. |
|
![]() |
|
![]() |
|
国道238号線.宗谷岬からオホーツク海側を少し南下した所. 8/16 12:40 単調な海岸線が続くこのルートの中で,ここだけ少し緑に包まれるこのポイントは 私のお気に入りのスポットです. |
![]() |
横に並んだ車から 笑顔でピースサインが飛んでくるぞ? 8/16 16:40 |
||
この家族も犬好きなんですね. 寅次郎と一緒に旅をしているとと,こんなコミュニケーションがよくあって,旅が楽しくなります. |
||
![]() |
![]() |
午後5時過ぎ. 国道243号,美幌町を抜け美幌峠に向う途中にある 美幌温泉 峠の湯「びほろ」 |
||
![]() |
この「峠の湯」には,こんな簡易宿泊所もあって 一度利用したいと思いました. (利用料は入浴料込みで千円だったかな?) |
||
ここの温泉は利用したことがありませんが, ココの駐車場のロープは利用したことがあります. |
||
![]() |
||
![]() |
お世話になった理由というのは ←こいつのせいです. カタナのカスタムでは有名な,神戸○○コーン製の なまくらスプロケット. スプラインが全部ぶっ飛んでいます. |
||
去年(’03年)の夏,この峠を越えようとしたときにこいつのせいで,お母ちゃん刀号が不動車に なってしまいました どのように,お世話になったかと言うと・・・・ |
||
↓ ↓ ↓ ↓ |
||
![]() |
||
’03年北海道ツーリングより |
初めてバイクでバイクの牽引と言うのを体験させていただきました. 冗談でなく,本当です!! |
|
詳しくはコチラ(’03年の北海道ツーレポでね) 命の恩人とも呼べるロープ様との再会に,胸が熱くなる思いがしました. さあて,今年は無事峠を越えられるかな? |
|
![]() |
お母ちゃんに無線でバイクの状態を確認してみる. 「どう調子は?」 「う〜ん,わかんない」 ??!!! お母ちゃんには困ったもんだ. まあ,順調に美幌峠を登っていってるみたい. |
|||
![]() |
なんたって,サンスターの スプロケットだもの!! この見るからに丈夫そうな外観. 信頼性はピカイチ!! |
|||
![]() |
午後6時 峠にある,道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」を通過する. 今年はなんとか峠を越せれた. リベンジ達成!! |
|||
![]() |
屈斜路湖の景色が最高!! 右手に見えているのが「中島」 |
|||
美幌峠は本当に美しいと思う. ヘアピンを抜け下っていくのが,お母ちゃんとカタナ号 | |||
![]() |
|||
ズームで寄っていくと・・・・ | |||
![]() |
|||
午後8時過ぎ 無事,釧路のライダーハウスに到着. ちょうど今日は花火大会.遠くに見える花火が綺麗だった. |
|||
|
|||
釧路「ヒストリー」マッタリ編 その1へ 2004年北海道ツーリングトップへ HOME