稚内−釧路編(前の編)へ                2004年北海道ツーリングトップへ          HOME


     モバイルのはずだった・ツーリング・レポート
    ライダー犬「寅次郎」と行く「2004年北海道ツーリング」
                           2004年8月6日〜8月22日(道内7日〜20日)

   釧路「ヒストリー」まったり編 (その1)                               

8月17日(火)
「サガレン」から470Km離れたここ釧路のライダーハウス「ヒストリー」は,オーナーの人柄に惚れて
しまい毎年来るのが楽しみになっている.オーナーも自ら改造したZ1に乗る大のバイク好き.

同じようにココに惚れて毎年訪れる,これまた気のいい夫婦ライダー「O井夫妻」.
釧路に来るのはこんな人たちと再会したいから.今年もココで再会しマッタリしたひと時を過ごす事に.
どんな風にマッタリしようかな.


釧路と言えば和商市場の「勝手丼」

朝から贅沢にO井夫妻と勝手丼を食べに行く.


市場の中には沢山お店がある中,市内の
寿司屋にネタを卸しているこのお店はその中でも
結構イケルお店です.

私が食べたのが左下.お母ちゃんは右下.
これでご飯とあわせて1500円程度.

決して安い訳ではないけど,たまになんで
良しとします.


満足そうなOリエちゃん(奥さん)に

カメラを意識しすぎたDさん(旦那さん)

こう見えてもOリエちゃんはローソンレプリカ乗りで
走りはかなり速い.



昼からはお世話になった方々へお土産を買いに花咲港へひとっ走りする.

花咲へは国道44号が一般的だが尾幌までは
昆布森を抜けるルートを走る.




途中チャリダーとすれ違う.

 根室へは国道44号が早いけど,こんな景色は楽しめない.


国道44号に戻るとそこには,


ねずみ取りが・・・.

アウトドア雑誌「ビーパル」に載った写真は花咲へ向う途中で撮影したものです.


こんな写真も写しました.
走りながらのスリーショット写真を撮影するのは大変!! 


午後3時過ぎ 大八食堂到着

花咲ガニといえばココ.

ここに来だして,かれこれ10年になるかな.


旅費が掛かって自分達が食べるまで予算が無いと
話したら,ご馳走してくれました.

すみませんです.



手前に見えてるのはサンマの刺身.
サンマの刺身は鮮度が命.このサンマも花咲港で
今日水揚げされたもの.

美味しいよ!!


   釧路「ヒストリー」まったり編 その2 (続き)へ        2004年北海道ツーリングトップへ                  HOME